0歳からの整体師 中西 貴大です。
私の施術所には、「整理整頓」と紙が貼っています。
私の患者さんにたまに「整理整頓が貼ってあって、思わず笑ってしまったわ」と言われます。
しかし、本人は大真面目に自分の標語にしております。
小学生の頃からずっと、整理整頓できてませんと通信簿に書かれ続けていましたから、筋金入りかもしれません。
自分の中では、大体何がどこにあるのかというのは分かっているのですが、今ある大きな計画のために、資料や書類の量が半端なく増えています。
よって、整理整頓を頑張っています。
そんな折、家内から一冊の本を渡されました。
「モノを捨てればうまくいく断捨離のすすめ」と言う本です。
物を捨てて、流れを良くしようといった本ですが、とても面白いです。
単に、、物を捨てましょうと言うことだけではなく、捨てることや整理することによる良い影響がわかりやすく書いてあります。
患者さんの体も滞ると良くない、流れの良いからだにしましょうねといいっておきながら、お恥ずかしい話です。
しかし、何百冊もある整体関係の本は未だに捨てることが出来ない私です・・・。
芦屋カイロプラクティック
2010年04月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36977582
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36977582
この記事へのトラックバック