0歳からの整体師 中西 貴大です。
相手の身になるということを昔から教えられてきましたが、ようやく腑に落ちてきました。
この業界で、若い人(私も若いと思っていますが・・)に教える先生をし、先生の気持ちが分かり、子供を授かり、親の気持ちが分かる様になりました。
そうすると、すべての行動が、先生目線になり、親目線になり、変化していってるんですね。
今は、小さいながら経営していますので、経営目線で物を考えます。
皆さんは、こんなことは当たり前と感じているのでしょうが、私はようやく見えてきた気がします。
ただ、少し気になるのが、生徒目線、社員目線、子供目線の記憶が薄れていること・・。
「宿題しなさい」と家で叱りますが、子供の頃は、そういわれると絶対にしたくなかった。
しかし、今は嫌だったフレーズを子供に言っている。
だから、昔の人は初心わすれるべからずとか、初心に戻れという素晴らしい言葉を残したのかなと思ってしまいます。
皆さんは、今何目線ですか?
芦屋カイロプラクティック
2010年06月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39151521
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39151521
この記事へのトラックバック