2007年06月26日

お弟子さんが出来ました

こんにちは、芦屋カイロプラクティックの中西です。


私には、一人いや一家族のお弟子さんがいます。


私の施術より、考え方に共感してくれたようですが、同じ志を持つ仲間と出会えると本当に嬉しいですね。


中々、私が時間を取れなくて、思うように授業もままなりませんが、私の持っているものは全てお伝えします。




私は、元々弟子を持つタイプではなく、一匹狼的な性格なので、一人でこつこつ研究するのが性に合っているのですが、これもご縁だと思いがんばります。



この縁を大事により一層整体に精進したいと思っています。



今の所、お弟子さんをとるつもりはありません。



子育てと一緒で、一生懸命愛情と忍耐を持って育てようと考えているからです。


将来的には、自分の考えや施術方法を公開するときが来るかもしれません。


その時は、今のお弟子さんにも一杯手伝ってもらえるように期待しています。



posted by グッチ at 16:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
CMID: 1
AUTHOR: akane
TITLE: お弟子さん?
IP: 211.124.145.76
HOST: zaqd37c914c.zaq.ne.jp
COLOR:
DATE: 06/29/2007 09:23:43
こんにちは。また、おじゃまします。

前回、またの機会にということだったのですが、
スラストテクニックを何故使わないのですか?
私は、そのテクニックのおかげで、背部痛がとれました。それは、もちろん、治療してくださった方の技術が最高水準に達しておられたからというのもありますし、私の身体に、そのテクニックによる治療が、合っていたからだとも思いますが・・・。

お弟子さんもいらっしゃって、ご自分の考えによる施術方法も公開するときが来るかもしれないということは、よほど確信があるオリジナルな施術法を研究されているんですね。
Posted by at 2007年11月21日 10:39
CMID: 2
AUTHOR: takao
TITLE: そうですね
IP: 211.134.151.159
HOST: O151159.ppp.dion.ne.jp
COLOR:
DATE: 06/29/2007 10:27:54
akane様

おはようございます。芦屋カイロプラクティックの中西です。

スラストテクニックで、背部痛が取れ、本当に良かったですね。

HPにも書いてありますが、赤ちゃんの施術を研究しているうちに、スラスト以外の方法でも十分施術が可能であることに気づいたからです。

ただ、これからカイロや整体を勉強する人にとってはスラストは必ず勉強すべき学問です。

きっと、臨床に役に立ちます。(テクニックだけではなく、触診能力の向上など)
Posted by at 2007年11月21日 10:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7010256

この記事へのトラックバック