今日は、芦屋カイロの中西です。
段々、寒くなってきましたが、この季節恒例の痛みが流行しています。
それは・・・・・。
背中の痛みです。
このところ、立て続けに背中の寝違いの様な痛みを訴えて来院されています。
患者さんは、「こ、腰が・・いたいんですけど」とおっしゃるのですが、痛む場所を聞くと腰より、少し上が痛むんですね。
この時期、寒くなって猫背になったり、年末の追い込みで事務仕事をたくさんこなしたり、年賀状を書いたり、大掃除したり・・。
本当に、することのオンパレードですよね。
まさに、猫の手も借りたい程の忙しさです。
こうなると、背中はずっとパンパンに張って、ちょっと伸びをしたり、服を着ようと手を伸ばした瞬間に痛みが走ります。
こうなると、何が大変かと言うと、一度寝てしまうと、痛くて起きれなくなる。
体を動かすと痛みが走る。
基本的に、私の指示は「冷却」です。
氷水+塩少々の氷嚢を作り、痛いところを20分程度冷やす。
20分後、1時間アイシングを止める。
これを、痛んだ直後から、繰り返すんですね。
これが、一番いい対処法です。
間違っても、風呂やら温泉なんかに入ったら、間違いなく痛みが増すでしょう。
この痛みが今流行しかけていますので、十分お体を休めてくださいね。
もし、背中の張りが気になるようでしたら、ご連絡くださいませ。
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体臨床研究所
2007年12月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/8087375
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/8087375
この記事へのトラックバック