2011年02月07日

字を丁寧にゆっくり書くこと

0歳からの整体師 中西 貴大です。

最近、色々字を書くことが多くなっています。
幼稚園から、習字を17年程教えていただいていました。(4段ぐらいだったと思います)

そのころは、近所の教室に通わされていた感じがあり、少しいやいや的なところもありました(その教室は10数人の女の子と男は私1人でしたから・・)

色々、忙しくなり、自然消滅的に習字も止めていましたね・・。



40を過ぎて、また字を書くことが増えましたが、出来るだけ丁寧に書くように心がけていますと、とても気分がすーっとしました。

また、なんだか身の回りをとにかく整理整頓したくなって色々と院の整理を行っています。



以前、どこかの野球部の監督が、無名のチームをわずか数年で甲子園に出場させた際の特集だったと思いますが、練習前に、方眼用紙の様な枠のあるノートに漢字の書き取りをさせていました。


インタビューアーが「監督、何故そんなことをさせているのですか?」と聞くと監督は「集中力がつきますから」と答えていた記憶があります。


字を丁寧にゆっくり書くだけで、集中力や爽快感が味わえるなら本当に一石三鳥ぐらいあるのではと思っています。



今年の言葉は、「丁寧」にしようと思います。


皆さんの今年の標語は何ですか?



posted by グッチ at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 気づき論