0歳からの整体師 中西 貴大です。
流れをよくするっていい言葉の響きです(職業病かな・・)
病気を回復する為には、まず神経や血液やリンパなど流れ良くするというのが医療の仕事だと思っています。
流れを良くする=整体の仕事と置き換えてもすべての話が通じるのではとさえ思います。
冷え→血行不良、むくみ=リンパや静脈血の滞り・・・。
これが、体でなく、住まいや治療所でも同じである。
とにかく、本が多いので、治療所を治療しなければ・・と。
恐らく、私の処方箋は、本を買わない、読まない本は捨てるですね・・。
2011年03月01日
2011年02月28日
笑顔は大切ですね!
0歳からの整体師 中西 貴大です。
皆さん、笑顔ですか!!
唐突ですが、笑顔になるといいことがたくさんあるそうです。
@免疫力UP
A人に好かれる
B運がよくなる
など一杯いいことがありますね。
しかし、毎日の仕事や子育てに追われて思わず、眉間にシワが・・・・・。
作り笑顔でも良いようなので、一日一回笑顔を作りましょう!!
笑顔で、ブログを書いています!!(他人がみたら、気持悪い・・・かも)
皆さん、笑顔ですか!!
唐突ですが、笑顔になるといいことがたくさんあるそうです。
@免疫力UP
A人に好かれる
B運がよくなる
など一杯いいことがありますね。
しかし、毎日の仕事や子育てに追われて思わず、眉間にシワが・・・・・。
作り笑顔でも良いようなので、一日一回笑顔を作りましょう!!
笑顔で、ブログを書いています!!(他人がみたら、気持悪い・・・かも)
2011年02月25日
時間は命
0歳からの整体師 中西 貴大です。
最近、忙しくて時間があまり無くなってきました。
そうなると何とか時間を捻出する為に色々と工夫をするようになりました。
カレンダー(パソコン上で)を用いて、逆算で計算して、スケジュールを立てたり、前倒しで用事をしたりしていると、何とか時間が回るようになりました。
いつも、メモできるノートを携帯して、すぐにメモを取っています。
こうすることで、無駄が省けて時間のロスが少なくなり、時間を確保できるようになりました。
time is moneyではなくて、time is lifeと以前教えて頂いてから、時間の使い方を意識するようになりました。
皆様も貴重な時間を大切に!!
最近、忙しくて時間があまり無くなってきました。
そうなると何とか時間を捻出する為に色々と工夫をするようになりました。
カレンダー(パソコン上で)を用いて、逆算で計算して、スケジュールを立てたり、前倒しで用事をしたりしていると、何とか時間が回るようになりました。
いつも、メモできるノートを携帯して、すぐにメモを取っています。
こうすることで、無駄が省けて時間のロスが少なくなり、時間を確保できるようになりました。
time is moneyではなくて、time is lifeと以前教えて頂いてから、時間の使い方を意識するようになりました。
皆様も貴重な時間を大切に!!
2011年02月23日
暖かいですね
0歳からの整体師 中西 貴大です。
今日はちょっと暖かいですね。
体もちょっと一息つけそうな感じですね。
少し気分もウキウキしてきませんか?
と思っていたら、雨が降っておりました。
急な雨にぬれて風邪など召しませぬ様、お気をつけてくださいさいね。
今日はちょっと暖かいですね。
体もちょっと一息つけそうな感じですね。
少し気分もウキウキしてきませんか?
と思っていたら、雨が降っておりました。
急な雨にぬれて風邪など召しませぬ様、お気をつけてくださいさいね。
2011年02月22日
昨日届きました
0歳からの整体師 中西 貴大です。
KING GIMから昨日、mamemo (マメモ)という筆記用具が届きました♪
よく、私は付箋でぺたぺた机の上に、キョンシーのおでこみたいに貼り付けますが、たまーに、どこか行方不明になることがあるのです。
これは、困るので何いいものがないかと探していると、キングジムさんのマメモという商品を見つけました。
メモを取るような形ですが、タッチペンで99個の用件を覚えてくれ、アラーム機能までついて便利です。
きょうから、使ってますが、いい感じです!
皆さんにもお勧めの一品です♪
KING GIMから昨日、mamemo (マメモ)という筆記用具が届きました♪
よく、私は付箋でぺたぺた机の上に、キョンシーのおでこみたいに貼り付けますが、たまーに、どこか行方不明になることがあるのです。
これは、困るので何いいものがないかと探していると、キングジムさんのマメモという商品を見つけました。
メモを取るような形ですが、タッチペンで99個の用件を覚えてくれ、アラーム機能までついて便利です。
きょうから、使ってますが、いい感じです!
皆さんにもお勧めの一品です♪
2011年02月21日
海外に行く時は忘れずに!
0歳からの整体師 中西 貴大です。
大学も春休みとか、新天地が海外なんていう人も覆いのではないでしょうか?
一応、薬剤師なので、少し薬の話でも・・。
昔から、海外に行く時は、胃腸薬と風邪薬をもっていきなさいと言われています。
何故なら、海外の市販薬は、1この症状(例えば、熱)に効く成分が入っているが、咳止めとか他のものが入っていないらしい。
しかし、日本の風邪薬は、熱・鼻・咳に効くように効果が分散されている。
胃薬も、同じらしい。
海外は、基本的に一つの症状に対する薬を売っているが、日本のものは、総合で売っているので、効果も穏やかで安心という考え方もできるのでしょう。
総合感冒薬と胃腸薬を持って海外の新しい土地で健康に楽しくご活躍下さい!!!
大学も春休みとか、新天地が海外なんていう人も覆いのではないでしょうか?
一応、薬剤師なので、少し薬の話でも・・。
昔から、海外に行く時は、胃腸薬と風邪薬をもっていきなさいと言われています。
何故なら、海外の市販薬は、1この症状(例えば、熱)に効く成分が入っているが、咳止めとか他のものが入っていないらしい。
しかし、日本の風邪薬は、熱・鼻・咳に効くように効果が分散されている。
胃薬も、同じらしい。
海外は、基本的に一つの症状に対する薬を売っているが、日本のものは、総合で売っているので、効果も穏やかで安心という考え方もできるのでしょう。
総合感冒薬と胃腸薬を持って海外の新しい土地で健康に楽しくご活躍下さい!!!
2011年02月19日
行く人、来る人
0歳からの整体師 中西 貴大です。
そろそろ、転勤の話がちらほら出ていますね。
私の患者さん達も、数人東京や横浜に転勤になるので本当にさびしいですね。
逆に、神戸や芦屋に帰ってくる人もいます。
お帰りなさいと言う感じで、嬉しいです!
海外や遠方に転勤や引っ越された患者さんにも私の治療所の噂が流れるように、さらに腕に磨きをかけなければ!!
頑張ります!!(応援よろしくです)
そろそろ、転勤の話がちらほら出ていますね。
私の患者さん達も、数人東京や横浜に転勤になるので本当にさびしいですね。
逆に、神戸や芦屋に帰ってくる人もいます。
お帰りなさいと言う感じで、嬉しいです!
海外や遠方に転勤や引っ越された患者さんにも私の治療所の噂が流れるように、さらに腕に磨きをかけなければ!!
頑張ります!!(応援よろしくです)
2011年02月18日
近くにベービー用品店(hugme shop)が出来ました。
0歳からの整体師 中西 貴大です。
先日、赤ちゃん用品店をのぞきに行きました。カートージさんというブランド店で、おしゃれなベビーカーやプレイヤードがディスプレイされていました。
その店で、カトージさんの営業の方とお話で盛り上がり、パンフレットなど院内で飾っております。
しかし、今のベビーカーはかっこいいですね。もう必要ありませんが、見ているだけでもワクワクしますね。
ママの皆さん、楽しいマタニティーライフをお過ごしくださいね。
先述のお店は、hugme shop 芦屋 0797-38-3888です。
きれいなお店なので、勝手に宣伝いたしました!
先日、赤ちゃん用品店をのぞきに行きました。カートージさんというブランド店で、おしゃれなベビーカーやプレイヤードがディスプレイされていました。
その店で、カトージさんの営業の方とお話で盛り上がり、パンフレットなど院内で飾っております。
しかし、今のベビーカーはかっこいいですね。もう必要ありませんが、見ているだけでもワクワクしますね。
ママの皆さん、楽しいマタニティーライフをお過ごしくださいね。
先述のお店は、hugme shop 芦屋 0797-38-3888です。
きれいなお店なので、勝手に宣伝いたしました!
2011年02月17日
2011年02月16日
老化のWHOの定義とは、何だと思います?
0歳からの整体師 中西 貴大です。
以前、私の尊敬するお医者さんから、「老化をWHOがたくさん研究した結果、これが老化だということがあったそうなんだよ、中西さん分かる?」と数年前に聞かれました。
私「遺伝子とかそういったことですか?」
お医者さん「いや、歩くスピードが落ちると老化という結論に落ち着いたようだよ」と教えてもらいました。
私は、40歳を越えて何か老化予防を今から出来ないかと考えました。
@リスクがない
A用意もいらない
Bいつでも出来る
という3つの理由で、ウォーキングすることにしました。
体温も上がり、免疫力UPそして老化予防になるという優れた運動だと思います。
皆さんは、老化予防何かされていますか?
以前、私の尊敬するお医者さんから、「老化をWHOがたくさん研究した結果、これが老化だということがあったそうなんだよ、中西さん分かる?」と数年前に聞かれました。
私「遺伝子とかそういったことですか?」
お医者さん「いや、歩くスピードが落ちると老化という結論に落ち着いたようだよ」と教えてもらいました。
私は、40歳を越えて何か老化予防を今から出来ないかと考えました。
@リスクがない
A用意もいらない
Bいつでも出来る
という3つの理由で、ウォーキングすることにしました。
体温も上がり、免疫力UPそして老化予防になるという優れた運動だと思います。
皆さんは、老化予防何かされていますか?